多核種除去設備等処理水風評影響対策事業

 事業の概要



 お問い合わせ

 詳細については、こちらからお問い合わせください。



 事業に関するお知らせ

2023年09月04日
多核種除去設備等処理水風評影響対策事業の補助事業1件を採択し、交付決定を行いました
2023年08月10日
多核種除去設備等処理水風評影響対策事業補助金交付規定及び申請要領を一部改正しました。
» 続きを読む

 事業の目的・内容

 多核種除去設備等処理水(以下、「ALPS処理水」という。)の海洋放出に伴い、仮に風評影響が生じた場合でも、水産物需要減少への対応を機動的・効率的に実施する取組に要する経費に対して、国からの補助金を受けて基金を造成し、当該基金から当該経費の一部を補助することにより、漁業者の方々が安心して漁業を続けていくことができるようにすることを目的とし、水産物の販路拡大等の取組、水産物の一時的買取り・保管の取組を支援いたします。

 (1) 水産物の販路拡大等の取組への支援

 ・企業の食堂等への水産物の提供の支援
 ・水産物のネット販売等、販路拡大・開拓の支援 を行います。

助成対象経費 助成率
社員食堂や学校給食・こども食堂へ水産物を提供する際に必要な食材調達費、加工費、運送費等 社食:1/2
給食等:定額
販促PR、直売会の開催、新商品開発など
多様な販路拡大の取組に必要な経費
2/3
新たに水産物のインターネット販売を始める際に必要なECサイト登録料、広告宣伝費等 2/3
水産物の送料(梱包材・冷媒費等) 定額

 (2) 冷凍可能な水産物の一時的買取り・保管への支援

 ・買取・冷凍保管等に必要な資金の借入金利を支援
 ・冷凍保管等に係る経費を支援 を行います。

助成対象経費 助成率
水産物の買取りや保管等に必要な資金の借入金利 実質、無利子化
水産物の保管等に要する経費 定額
保管した水産物の販売先を早期に
確保するための需要開拓経費
(買取り・保管等に係る費用の15%)
定率

 事業の関係規程

多核種除去設備等処理水風評影響対策事業のうち、水産物の販路拡大等の取組への支援及び一時的買取り・保管を
通じた販売促進の取組への支援に関する交付規程
(2023年8月10日改正)
PDF(871KB)
多核種除去設備等処理水風評影響対策事業補助金申請要領
(2023年8月10日改正)
PDF(644KB)
同 申請書様式 
(2023年8月10日改正)
MS-Word(59KB)
同 Q&A 
(2023年8月10日改正)
PDF(208KB)

 基金の基本事項について

 ・基金の基本事項について

 交付決定について

 ・交付決定について